みなさん、こんばんは。
ハミルトン大好き、腕時計大好き、島根が大好きな、店長・長谷川純一です。
ブログの引越しが終わっても、カスタマイズの作業がまだまだあり、
今日も、深夜まで残業しています。
さて、今日の修理品は、
1970年頃の、ブライトリング『Top Time』 型番:2211

ブライトリングは、当店で一度も取り扱ったことがありません。
そして、このモデルが生産されたのが、私が生まれた頃のようです。
存在を初めて知りました。
当然、見るのも初めてです。
そんな、ずいぶん昔のモデルですが、
時計を目のあたりにした瞬間
『めちゃ、いい雰囲気♪かっこいいぃー!!』
でした!!
ケース形といい、クロノグラフのダイアルといいい、ポップなオレンジ色の針といい、いう事なし!
ちなみに、この腕時計、手巻きです。

風防

金属バンドが付いていますが、バンド幅があっていませんね。
市販のものを取り付けてあるようです。

裏蓋には、モデル番号:2211 の数字と、シリアル番号が刻まれています。
不具合現象としては、ゼンマイ切れ、
もしくは、別の原因により、
リュウズを回しても、ゼンマイを巻き上げることができない状態です。
ゼンマイが切れていれば、ゼンマイ交換と、オーバーホールを行います。
風防や、ケースは、かなり傷ついています。
ケースや、風防もキレイにするか、現在お客様と相談中です。
修理完了が楽しみですね。
できることならば、ピカピカにキレイになった姿を見てみたいものです(^_^)
修理完了したら、また報告させて頂きますね〜!
※当店で販売以外の修理対応については、店頭のみ対応となります。
また、試験的な段階のため、現時点では、一部のお客様のみ対応させて頂いておりますこと、ご了承下さいませm(__)m
▼ブログランキング登録しました
それぞれ↓ポチッとして、応援してくださ〜い(^O^)/

ハミルトン大好き、腕時計大好き、島根が大好きな、店長・長谷川純一です。
ブログの引越しが終わっても、カスタマイズの作業がまだまだあり、
今日も、深夜まで残業しています。
さて、今日の修理品は、
1970年頃の、ブライトリング『Top Time』 型番:2211

ブライトリングは、当店で一度も取り扱ったことがありません。
そして、このモデルが生産されたのが、私が生まれた頃のようです。
存在を初めて知りました。
当然、見るのも初めてです。
そんな、ずいぶん昔のモデルですが、
時計を目のあたりにした瞬間
『めちゃ、いい雰囲気♪かっこいいぃー!!』
でした!!
ケース形といい、クロノグラフのダイアルといいい、ポップなオレンジ色の針といい、いう事なし!
ちなみに、この腕時計、手巻きです。

風防

金属バンドが付いていますが、バンド幅があっていませんね。
市販のものを取り付けてあるようです。

裏蓋には、モデル番号:2211 の数字と、シリアル番号が刻まれています。
不具合現象としては、ゼンマイ切れ、
もしくは、別の原因により、
リュウズを回しても、ゼンマイを巻き上げることができない状態です。
ゼンマイが切れていれば、ゼンマイ交換と、オーバーホールを行います。
風防や、ケースは、かなり傷ついています。
ケースや、風防もキレイにするか、現在お客様と相談中です。
修理完了が楽しみですね。
できることならば、ピカピカにキレイになった姿を見てみたいものです(^_^)
修理完了したら、また報告させて頂きますね〜!
※当店で販売以外の修理対応については、店頭のみ対応となります。
また、試験的な段階のため、現時点では、一部のお客様のみ対応させて頂いておりますこと、ご了承下さいませm(__)m
▼ブログランキング登録しました
それぞれ↓ポチッとして、応援してくださ〜い(^O^)/

